閉じる

医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎
医古文の基礎

医古文の基礎

商品コードISBN 978-4-924954-71-7

編著者:劉振民・周篤文・銭超塵・周貽謀・盛亦如・段逸山・趙輝賢
編訳者:荒川緑・宮川浩也
B5判 並製 340頁
2002年11月 6日(第1版)発行

通常購入

定価:4,620(本体4,200円+税)
4,620(本体4,200円+税)
0ポイント
4,200
4,200
0ポイント
販売期間外の商品です

お気に入りに追加

この商品について問い合わせる

 

中国医学古典を読むための手引書

 中国伝統医学の学習には,古典を読むことが不可欠である。
 しかし日本では,初学者が独学で中国の古典を読もうとすると大変な困難が伴う。
 本書は,そのような読者を助け,自力で古典を読めるようにするためのすぐれた参考書である。
 この1冊で古典を読むために必要な基礎知識を確実に身につけることができる。

 
  • 目次
    • 
      日本語版への序
      原書の前言
      編訳者まえがき
      凡例
      
      第1章 工具書
       第1節 工具書の役割とその範囲
       第2節 字典と辞典
       第3節 漢字の注音
       第4節 常用の字典・辞典
       第5節 類書と叢書
       第6節 索引
      
      第2章 句読
       第1節 どうして句読を重視するのか
       第2節 誤読例
        1.文章の理解不足の例
        2.語法の知識不足の例
        3.音韻の理解不足の例
       第3節 どのようにして断句するか
        1.反復してよく内容を考え、文意が通じるよう努める
        2.本文自体から内証を探し出すべきである
        3.古い注釈を参考にする
        4.虚詞に着目する
      
      第3章 語法
       第1節 実詞
        1.名詞
        2.動詞
        3.形容詞
        4.数量詞
       第2節 常用される虚詞の意味と用例
        1.代名詞
         [1]「之」の用法
         [2]「其」の用法
         [3]「者」の用法
         [4]「所」の用法
         [5]「或」の用法
         [6]「無(无)」の用法
         [7]「莫」の用法
         [8]「是」の用法
         [9]「斯」の用法
         [10]「何」の用法
         [11]「奚」の用法
         [12]「曷」の用法
         [13]「胡」の用法
         [14]「安」の用法
         [15]「孰」の用法
        2.副詞
         [1]「益」の用法
         [2]「悉」の用法
         [3]「但」の用法
         [4]「一」の用法
         [5]「既」の用法
         [6]「方」の用法
         [7]「将」の用法
         [8]「向」の用法
         [9]「蓋」の用法
         [10]「乃(廼)」の用法
         [11]「無乃」の用法
         [12]「母乃」の用法
         [13]「庶」の用法
         [14]「誠」の用法
         [15]「信」の用法
         [16]「良」の用法
         [17]「非」の用法
         [18]「弗・未・毋・勿」の用法
         [19]「相」の用法
        3.前置詞
         [1]「以」の用法
         [2]「於(于)」の用法
         [3]「為」の用法
         [4]「与」の用法
        4.接続詞
         [1]「而」の用法
         [2]「則」の用法
         [3]「然」の用法
         [4]「雖」の用法
         [5]「且」の用法
         [6]「因」の用法
         [7]「苟」の用法
         [8]「若」の用法
        5.語気詞
         [1]「也」の用法
         [2]「矣」の用法
         [3]「焉」の用法
         [4]「耳」の用法
         [5]「爾」の用法
         [6]「乎」の用法
         [7]「耶・邪」の用法
         [8]「歟・与」の用法
         [9]「哉」の用法
        6.兼詞
         [1]「諸」の用法
         [2]「盍(闔)」の用法
         [3]「曷」の用法
         [4]「旃」の用法
       第3節 文
        1.文成分(文の構成要素)
         [1]文の定義と文成分
         [2]主語と述語の間の「之」の作用
        2.判断文
         [1]判断文の特徴
         [2]古代漢語の判断文の中の「是」の意義
         [3]「非」と「乃」の述語に対する修飾
        3.受身文
        4.語順
         [1]目的語の前置
         [2]前置詞「以」による目的語前置
         [3]述語の前置
         [4]連体修飾語の位置
        5.省略
         [1]主語の省略
         [2]述語の省略
         [3]目的語の省略
         [4]前置詞およびその目的語の省略
        6.古代漢語によく見られる文型
         [1]「如~何」「若~何」「奈~何」(~をいかんせん)
         [2]「何有於~」(何ぞ~において有らん)
         [3]「何~之有」(何の~か之有らん)
         [4]「得無~乎」(~無きを得んや)
         [5]「不亦~乎」(また~ならずや)
      
      第4章 訓詁学
       第1節 訓詁学とは
       第2節 訓詁学の内容
        1.字詞(文字・単語)の解釈
        2.語法の説明
        3.句読の分析
        4.修辞の説明
        5.大意の解釈・中心となる思想の説明
       第3節 伝注訓詁の体例と方法
        1.伝注訓詁の体例
         [1]伝
         [2]注
         [3]解
         [4]疏
         [5]箋
         [6]正義
         [7]章句
         [8]集解
        2.訓詁の術語と方法
         [1]某、某也(某は、某なり)
         [2]曰・為・謂之
         [3]猶
         [4]謂
         [5]貌
         [6]言
         [7]之言・之為言
         [8]当作・当為
         [9]読若・読如・読為・読曰
       第4節 訓詁の運用方法
        1.文字の構造を分析して語義を把握する
        2.古音にもとづき語義を分析する
        3.句読を明らかにする
        4.語義の古今の変化に注意する
        5.語法と修辞に注意する
      
      第5章 古韻
       第1節 なぜ古韻学を学習しなければならないか
       第2節 古音の韻部の帰納法
       第3節 『内経』の古韻を研究する意義
       第4節 『内経』の韻例
      
      第6章 目録学
       第1節 目録学を学ぶ意味
       第2節 目録学とは何か
       第3節 目録の種類と範囲
       第4節 四部分類の内容
       第5節 常用書目
      
      第7章 版本と校勘
       第1節 版本の由来および歴史
       第2節 古書の版本
        1.版本の形式
        2.版本の名称
         [1]木版印刷の状況による区分
         [2]木版印刷の単位による区分
         [3]刻書の時代による区分
         [4]木版印刷以外の区分
         [5]善本・珍本・校本・注本
        3.どのようにして版本を選択するか
        4.『黄帝内経』の版本
       第3節 校勘について
        1.古書の錯誤例
         [1]錯簡
         [2]倒文(誤倒)
         [3]譌文・訛文(譌字・訛字)
         [4]奪文(脱文・脱字)
         [5]衍文(衍字)
         [6]誤文
         [7]誤改
        2.古書を校勘するための根拠
         [1]その本の内在関係により校勘する
         [2]多くの書物の異文により校勘する
         [3]訓詁・仮借の理論により校勘する
         [4]文字学の知識により校勘する
        3.校勘の具体的方法
      
      付章 漢字
       第1節 漢字の起源
       第2節 漢字の発展
        1.造字方法の改良
        2.字形の変遷
         [1]甲骨文字
         [2]金文
         [3]篆書
         [4]隷書
         [5]楷書・草書・行書
         [6]簡化字
       第3節 漢字の構造
        1.象形
        2.指事
        3.会意
        4.形声
        5.転注
        6.仮借
       第4節 通仮字
       第5節 古今字
        1.累増字
        2.区別字
       第6節 異体字
       第7節 繁簡字
      
      編訳者補注
      編訳者あとがき
      主な参考文献
      索引
      
      
 
 

最近チェックした書籍RECENTLY VIEWED

商品名中国傷寒論解説

定価3,740
定価3,400

カテゴリー古典

独自商品コードISBN 978-4-924954-65-6

システム商品コード000000000167

著者:劉渡舟 訳者:勝田正泰・川島繁男・菅沼伸・兵頭明 ...

商品名運動器疾患の針灸治療

定価2,860
定価2,600

カテゴリー鍼灸

独自商品コードISBN 978-4-904224-19-9

システム商品コード000000000269

著者:西田皓一 B5判 並製 144頁 2012年 5月...

商品名現代語訳◎黄帝内経霊枢[上巻]

定価12,100
定価11,000

カテゴリー古典

独自商品コードISBN 978-4-924954-55-7

システム商品コード000000000151

編著者:南京中医薬大学中医系 監訳者:石田秀実・白杉悦雄 ...

カテゴリー中医学

独自商品コードISBN 978-4-904224-33-5

システム商品コード000000000297

著者:小髙修司 A5判 並製 208頁 2015年 2月...

商品名経方医学2 【第1版】

定価3,520
定価3,200

カテゴリー中医学

独自商品コードISBN 4-924954-59-4

システム商品コード000000000158

☞『経方医学2』 【第2版】   ...

商品名[新装版]中医臨床のための方剤学

定価7,920
定価7,200

カテゴリー中医学

独自商品コードISBN 978-4-904224-20-5

システム商品コード000000000274

編著:神戸中医学研究会 A5判 並製 664頁 2012...

商品名傷寒論を読もう 

定価4,400
定価4,000

カテゴリー古典

独自商品コードISBN 978-4-904224-00-7

システム商品コード000000000232

編著者:髙山宏世 A5判 並製 480頁 2008年 5...